アンチエイジングのためのサプリメント【2】ミネラルが必要なワケ
老化の原因であるフリーラジカルや活性酸素に対抗し、体の防御力を高めるためにミネラルが必要になる理由を詳しく解説しています。ミネラルは日常の食事からは十分に摂取することが難しい栄養素ですので、サプリメントを効果的に利用する必要があります。
ミネラルがスーパーオキサイドディスムターゼ(SOD)を活性化する!
人間の体は実に60兆個もの細胞から出来ていると言われていますが、その細胞の一つ一つは、一生の間に再生を繰り返しているのです。ところが、この再生の度に全く元通りの細胞に戻るのかと言えばそうではなく、再生を繰り返す度に細胞が変性していくわけですね。これこそががすなわち老化であり、それにはフリーラジカルや活性酸素が深く関わっていると言われています。
ところが、そのフリーラジカルや活性酸素に対抗すべく、体の防衛力を高める働きをしているスーパーオキサイドディスムターゼ(SOD)は、亜鉛や銅、マンガンなどのミネラルが不足すると、その活性が低下してしまうと言う性質を持っています。
ミネラルは通常の食事で十分に摂取することが難しい栄養素なので、アンチエイジングを考えるのであれば、マルチミネラルなどのサプリメントを効果的に利用して、日頃から意識して補給していく必要がありますね。
抗酸化物質の補給も重要
また、光合成を行う植物が、それ自身の細胞内に豊富に抗酸化物質を持ち合わせているのに対し、人間の場合は抗酸化物質の蓄積ができないため、体外から食事やサプリメントで補給しなければなりません。
今ではすっかりお馴染みになった、赤ワインやお茶の中に含まれているポリフェノールやβカロチン、リコピン、ルチン等に代表されるカロチノイドなどが、植物が持つ抗酸化物質の代表です。
従って、ミネラルを過不足なく摂取して体内でのスーパーオキサイドディスムターゼ(SOD)の生成を促進することに加え、抗酸化物質を豊富に含む野菜や果物を積極的に摂取し、さらに足りない分はサプリメントを利用して補うことにより、フリーラジカルや活性酸素による細胞の破壊や脂質の酸化を防ぐことが、アンチエイジングの観点から非常に効果的だと考えられています。